第18話 今熊野商店街の元カメラ屋さん


※こちらの記事は2016年3月の取材に基づくものとなります。

一部改装が加わっているところもあるとの情報が入りましたので、

その点ご了承のほど、宜しくお願いいたします。

DSCF0415-3

国立博物館、三十三間堂より南、東福寺より西側にあたる地域に、今熊野商店街はあります。

観阿弥が能を舞い、能発祥の地ではないかとされている

新(いま)熊野神社があることが名前の由来となっています。

DSCF0410-2

神幸祭を始め、9つもの年間行事が行われ、

夏には商店街と合同の夏祭りで賑うことで知られています。

DSCF0418-1

20年前には活気のあった商店街も、近年商店主の高齢化により、

シャッターも目立つようになってきました。

DSCF0422-2

今回ご紹介する商店は、元カメラ屋さんです。

今熊野商店街振興組合事務局の隣に位置しており、青いシャッターがとても可愛らしいです。

今回取材に応じてくださったのは、

こちらでお祖父さまがカメラ屋を営んでおられた、村中さんです。

今熊野商店街を始めとして、学区全体を盛り上げようとされている

NPO法人京都泉山の石井会長よりご紹介いただきました。

DSCF0355-1

左が村中さん、右が石井会長です。

村中さんはフラワーアレンジメントのお仕事、お兄さまは写真学校の先生をされています。

今熊野商店街は『生鮮食材が京都一安い商店街』として有名だったそうで、

歩道いっぱいに人が通る中、ご兄弟で小さい頃、

フィルムを売っていたことを懐かしそうに話してくださいました。

IMG_4526

学区のお店などを紹介した一橋学区大鑑によれば、このお店を始めたお祖父さまは

昭和3年に今熊野商店街に電気屋さんとしてお店を開かれ、

その後「これからは写真の時代」と写真屋に専念されるようになったそうです。

当時進駐軍が現日赤病院を使っていたこともあり、

家族写真を撮る文化が早く根付いたのではとのこと。

DSCF0366-1

シャッターを開け、自動ドアを入ると商品が置かれていたスペースが広がっていました。

新しいものが好きだったというお祖父さまらしく、壁紙もおしゃれ!

写真には写っていませんが、入り口には大きなショーウィンドウも。

その奥は昭和初期お手伝いさんが泊まっていた部屋があり、床下に暗室があったそうです。

さらにその奥の部屋にももう一部屋。

その後右側の扉の奥が暗室となりました。

DSCF0404-1

2か月ほど前に行われたDesign week Kyotoというイベントの際に

一階一番手前のこの部屋が綺麗にされたそう。

床にはカメラ屋時代にショーケースに使われていた電源が残っています。

DSCF0371-1

奥の部屋には昭和後期に貼られたカーペットと共に、昭和初期の家具も少し残っています。

お祖父さまの跡継を継ぎたいとお兄さまが決意された際、

厳しいお祖父さまはまず写真を勉強してくるようにとおっしゃったそうです。

その際お祖父さまが奮発して変えられたのがこのカーペットだったとのことですが、

お兄さまは写真学校に行かれた後、その学校の先生として就職されることとなりました。

「祖父が亡くなった後に知った」とお兄さまに伺い、

この建物にも、この街にも、見えない形でたくさんの人たちの想いが詰まっていて、

まだまだ気づけていない過去や未来があるのだろうなと感じました。

DSCF0408-1

これは写真を乾かす機械。当時の写真はコーティングのない紙で作られていたため、

この機械で乾かし、艶が出る工夫がなされていたそうです。

DSCF0381-1

DSCF0374-1

2階には畳の部屋と洋室があり、さらに…

DSCF0386-1

スタジオも!自然光で撮影できる工夫がなされています。

DSCF0401-1

私の腕では自然光どころか自前のカメラすら全く使いこなせませんでしたが、

村中さんが小さい頃、お祖父さまに撮影してもらったという

想い出の椅子で最後に撮影させてもらいました。

ご兄妹お二人とも芸術に近いところにいらっしゃることもあり、

芸術に関心のある人がこの場所に入って、いろんな友達を連れてきてくれ、

賑やかな場所になって欲しいと村中さんはおっしゃいます。

街やこの建物、そして家主さんたちに関心を持ってくださる人が見つかりますように。

 

こんな人にオススメショーウィンドウやスタジオを使いたい人
建物の詳細宿不可
間取り5部屋+暗室
広さ不明
初期費用(うち返金)20万円(うち20万円保証金扱い)
月使用料10万円
所在地東山区
DIYレベル★★☆☆☆

(ライター:めい

第21話 本屋さんとコラボしたい新店主求む!


DSCF1507

今回の大家さんは、北区にて本屋さんを営まれている岩松さんです。

DSCF1620

新大宮商店街より北、家族連れや学生が多く住む住宅街の一角。

朝は通勤の方々が、夕方は学校帰りの子どもたちで賑わう穏やかな町並みが広がっています。

DSCF1625

今回のお店は、若松さんの本屋さんと託児所、コーヒー豆屋さんが軒を連ねる場所にあります。

DSCF1634

奥行きのあるお店は、もともと不動産屋さんだったそうで、やさしい水色の壁が印象的な店内です。

DSCF1628

奥にはトイレと裏口があります。

DSCF1495

その左隣で本屋さんを営まれている岩松さんは、二代目なんだそうで、

「小さい頃から慣れ親しんだこのお店を、先代の両親から引き継ぎました。

小さい書店なので、お客さまとの距離が近いのがやっていて楽しいところです。

もっと楽しく親しまれる書店にしていきたいからこそ、わたしたち本屋と一緒に

何か企画したりできるお店が入ってくれたら嬉しいですね。」

と語ってくれました。

本屋さん、託児所、コーヒー豆屋さんが軒を連ねるこの場所。

お店同士が協力して新しい価値を生み出していければ、豊かな場所になりそうです。

本屋さんと一緒に何か商売を始めたい人、ご連絡お待ちしています。

本屋さんのテナント

こんな人にオススメ本屋さんと一緒に企画したい人
建物の詳細物販や事務所等に適している
間取り一間 + トイレ
広さ約13.2坪
初期投資保証金 賃料の5ヶ月分
※応相談
月使用料129,600円
所在地北区
DIYレベル★★★☆☆

(ライター:大西)

第19話 商店街のど真ん中!新大宮の元揚げ物屋さん


今回の家主さんは、地元の人が賑わう商店街で揚げ物屋さんを長い間切り盛りされていた山田さんです。

DSCF1409

京都市の北区、北山通から北大路通まで全長1kmにも及ぶ京都市内で一番長い商店街である「新大宮商店街」。

近くの大学の学生や地元の家族連れなどが通うこの商店街は、古き良き面影を残しています。

そんな商店街をゆっくりと歩いていくと、ほぼど真ん中の十字路の角に今回のお店である元揚げ物屋さんがあります。

近くには魚屋さん、肉屋さん、スーパーや整骨院などが立ち並ぶ、小さいながらに便利な場所に位置しており、

学校帰りの大学生や晩ご飯の買い物をする奥さんが買いに来ていたのだそう。

DSCF1674

最近まで開いていたので、揚げ物屋さんの面影が色濃く残っています。

DSCF1665

コロッケやビーフカツなど、おもわず買いたくなるような看板もまだ健在でした。

DSCF1662

特大のフライヤーや手洗い場も完備。ここでまた飲食の店をする場合は役に立ちそうですね。

山田さんがお店を開いたのは、12年前。

「もともと親が新大宮商店街で靴屋を営んでいたので、子どもの頃は新大宮商店街で

育ちました。その頃はものすごい人で、夕ご飯時は通れないほどだったんですよ。

それ以来引っ越してしまったのですが、家内の弟の肉屋を手伝っていた頃に

ふと通りがかりに見たこの新大宮商店街の穏やかな姿を見て、

『ここで商売をしたい。』と思ったことがきっかけでした。

揚げ物屋さんを始めたころは、子どものころほどではないにしろ、お店の周りが一番賑わっていたんです。」

と、懐かしそうに話してくれた山田さん。

DSCF1415

ご家族のご病気の際にお店を閉められましたが、

いまでも新大宮商店街への思い入れは変わっていないそうで、

「最近新大宮商店街にシャッターが増えてきて、寂しく思っています。

シャッターが閉まっているお店は、店舗は使っていないけれど奥に人が住んでいることが多いから、

貸せないことも多いんですが、私は新しい人にどんどん貸してほしいと思っています。

そうやってお店も人も新陳代謝が行われていけばと思うんです。」と話してくれました。

どんなお店が入ってくれたら嬉しいですか?とお聞きしたところ、

「とくに要望はないのだけれど、立ち飲み屋はおもしろいなと思います。

最近、昼は魚屋や酒屋など商店で、夜は立ち飲み屋になるところがたくさん出来ていますよね。

人が集まってきて、いろんな話ができる。それでいて、お昼の商店の商品も違う形で売ることもできる。

そういう形は、今までにない新しい形ですし、おもしろいと思います。」と話してくださいました。

新大宮商店街の中心部に人が集まる場所が出来れば、この地域に新たな風が吹くことでしょう。

飲食店や、コミュニティスペースなど人が集う場所を作りたい借り手さん、大募集です。

元揚げ物屋さん間取り

こんな人にオススメ人が集う場所をつくりたい人
立ち飲みなどコンパクトな飲食店を経営したい人
建物の詳細要らない備品の撤去は家主が負担
間取り現状: 厨房+トイレ
広さ約16.68㎡(約5.04坪)
初期投資礼金 賃料の1ヶ月分
保証金 賃料の6ヶ月分
※応相談
月使用料75,600円
所在地北区
DIYレベル★★★★☆

(ライター:大西)

(祝!)第17話 地域に根ざした新店主求む! 伏見で70年以上続いた元お食事処


こちらの家主さんは、素敵なマッチングを完了されました!

次の貸し出しは2017年4月頃となります。

スクリーンショット 2016-02-09 12.47.29

今回の家主さんは明治時代に呉服屋さんだったお家を引き継ぎ、

生まれてからずっとこのお家で深草の地域と人を見続けてきた林戸さんです。

IMG_3980

京都市伏見区にある深草商店街。

近くには龍谷大学や京都聖母学院小学校があり、伏見稲荷大社へも徒歩圏内の場所で、

時間の流れがゆったりしているように感じる住宅街にある商店街です。

定食屋さん、お茶屋さん、酒屋さん、魚屋さん、バイク屋さんと家族経営のお店が並んでいます。

DSCF0198

今回、物語の舞台となる物件はこちらの元お食事処の店舗です。

林戸さんのおじいさまが初代店主に貸されてから親子2代に渡ってなんと70年以上経営されてきました。

昨年に店仕舞いされ、今回次の担い手を募集されています。

 

「家族でお店を70年以上続けるってどんな感じだろう?」

駆け出しの事業者である僕にとって70年続くお店や仕事をされてきた方は

ただただ感服するばかりです。

 

大きな町家も残るこの一帯、

店舗のとなりは龍谷大学の町家キャンパスとなっていて、

ときおり学生さんや大学の先生が利用しています。

DSCF0222

お店の守り神、鐘馗(しょうき)さんは今も現役でお店の玄関に構えています。

※鐘馗(しょうき)とは中国の神様で魔除けの効果があるとされていて、

京町家など古い住居や店舗の玄関の上部に備え付けられています。

DSCF0264

大衆食堂の入り口横でよく目にする、メニューのサンプルやお寿司やおはぎが陳列されている棚もそのままです。

DSCF0227

店内に入ってすぐ左手には、お寿司を販売するお店特有のカウンタースペースもばっちり残っています。

DSCF0262

奥に厨房スペースがあるにもかかわらずこちらのカウンター内でも

防水性のある床と壁、給排水があり、飲食店営業許可が取りやすいため、

奥の広い厨房で食品加工や製造をすることも、

手前のカウンターを活かしたショップのように使うこともできそうです。

DSCF0229

お店の中は手前に客席だったスペースが、

奥には客席と同じくらいの広さの厨房スペースが並んでいます。

DSCF0231

手前の襖をあけると4畳ほどの座敷スペースもあります。

お子さん連れでもゆっくり出来るお店だったんでしょうね。

DSCF0234

奥の厨房スペースは飲食店を小さく始めるには十分すぎる大きさです。

DSCF0236

調理・食品加工にはぴったりの長めの土間排水がありました。

DSCF0253

秘密の階段を使って2階に登ると屋根裏部屋、と思いきや広めの部屋が出てきました。

ちゃんと整備して使うと住めるくらいのお部屋です。

もちろん、物置としても使える広さなので在庫なども多く収納できます。

DSCF0258

前店主さんが貼っていたカレンダー。

“京都麺類組合”が作成した昭和61年当時のものが貼られています。

DSCF0243

厨房の奥には中庭があり、立派な灯篭がありました。

整備すると趣があるお庭がつくれそうです。

DSCF0247        

お庭の向こうには離れがあって、4畳半の和室があります。

こちらも一人で住むにはちょうどいい広さです。

なお、シャワーやお風呂はないので、

近くの銭湯の利用かシャワーブースをつけると住むことができます。

DSCF0204

最後に林戸さんにここのエリアのことや、

どんな人に入って欲しいか聞きました。

 

「昔から住んでいる方や商売を続けられてきた方が多い一方で、

マンションには学生さんが多く住まわれている地域なんです。

最近は若い方が一軒家に引っ越してこられたところもあります。

 

住宅が多く”暮らし”が中心の地域なので、

個人的にはコーヒーショップなどこのエリアの方々の暮らしに溶け込んでくださる

お店が入ってくだされば嬉しいですね。

 

昔は町内会の面々で潮干狩りや保津川下りを楽しみに出かけていました。

今は遠出は出来ないですが、新年会や地蔵盆、お千度詣りなどの町内の行事も行っています。

新しい店主さんには町内や商店街に関わりながら新しい風を入れていただきたいです。」

 

そう語ってくださる林戸さんは庭で野菜を育てるのが楽しみなのだそうです。

こんな家主さんの元でこの地域を盛り上げてくださる新店主さん募集中。

業種は問わず気軽に問い合わせてみてください。

 

(ライター:株式会社めい 扇沢

 

林戸さん間取り.001

 

こんな人にオススメショーウィンドウやスタジオを使いたい人
建物の詳細宿不可
間取り5部屋+暗室
広さ不明
初期費用(うち返金)20万円(うち20万円保証金扱い)
月使用料10万円
所在地東山区
DIYレベル★★☆☆☆