第7話 元うどん屋の厨房と元自転車屋の間口を兼ね備えた寺之内通の店舗


DSCF9660

京都は上京区、車通りの多い堀川通から寺之内通を東に入ると、

茶人が残した文化が色濃く残る閑静な地域が現れます。

お寺や茶道具の骨董のお店、和菓子屋さんなどが並び、

少し進むと静かな住宅街となります。

DSCF9649

寺之内通と小川通が交わる角にあるこのお店は

以前は自転車屋さんその前はうどん屋さんとして

切り盛りされていました。

町家の面構えと赤いお店用のテントがなんとも素敵な建物です。

DSCF9645

1階は以前は自転車が並べられていたであろう土間があり、

お店としてはとても使い勝手が良さそうなスペースとなっています。

DSCF9652

奥にはうどん屋さんをしていた時の面影が残るキッチンがあります。

キッチンスペースは床排水があり、飲食許可を取るにはぴったりの条件が整っています。

今となっては貴重なモルタルのシンクです。

DSCF9657

2階に上がると12畳半の和室となっていて、窓からは

お寺や近所の幼稚園を一望できます。

DSCF9644

骨組みはしっかりした建物なのでお店としての改装◎です。


軽飲食や物販のショップを併設した飲食店にオススメです。

(2015.12.5 追記:家主の意向で、飲食の場合、夕方までのみの営業可とのことです。)

こんな人にオススメ上京区で場所を構えたい人
飲食と物販の組み合わせで小商いしたい人
建物の詳細角地にある軽飲食向け店舗
間取り1階 土間15㎡+キッチン
2階 12畳半和室
広さ45㎡
初期費用(うち返金)敷金7.5万円/礼金7.5万円
月使用料6万円+税
所在地上京区
DIYレベル★★★☆☆

(ライター:扇沢

第3話 政治的中立の立場から学生と政治をつなげたい


今日は、在日韓国人として生まれたバックグラウンドをもち、

若者に対して投票の大切さ、政治参画することの重要性を伝えている徐東輝(そぉとんふぃ)さんにお話を伺いました。

京都大学法科大学院2年生在学中で、学生団体ivote(アイ・ヴォート)関西創設者兼代表を務めていらっしゃいます。

S__26443784

ーどんな活動をされているのですかー

ivoteは、若者と政治をつなげ、政治的中立の立場から若者の政治参画と投票率向上を目指す学生団体です。

全体の60%といわれる「政治的無関心層」に向けて、

様々なイベントや場を通して政治に興味を持ってもらう機会を作っています。

若者で政治について考えるイベント「若者超会議」では600人の来場客数を記録しました。

その他にも、政治家との飲み会「居酒屋ivote」や

女性社会を語らう「女子会ivote」などキッカケ事業にも力を入れています。

12113091_1021450754572793_1585368224_o

また、最近京都大学農学部近くにオープンさせた「bar X」では、

「食から社会問題を考える」というコンセプトのもと、

毎回店長を変えて様々な料理(昆虫料理、カンボジア料理、韓国料理、気仙沼産地直送食材をつかった料理など)

を堪能してもらうことができます。

他にも京都府や京都市と一緒に投票のキャンペーンの仕事をしたり、

投票を促すプロモーションビデオの制作など、多角的に政治への関心を誘発する活動をしています。

 

12092284_1021454747905727_283886617_n

ー始めようと思ったきっかけはー

私は在日韓国人として生まれたため、日本に投票権がなく、

韓国の政治に対しても投票できないままでした。

日本の多くの若者がその投票権という特権(であり、権力)を使わず、

政治に対して自分の意見を主張しないことに衝撃を受ける中で、

東京だけで活動していたivoteの関西支部を創設し、

若者の政治関心を向上させるべく活動を始めました。

wakamono01

 

ーどんな場所を持ちたいですかー

ivote関西のメンバーのうち、10人ほどが集まれるスペースを探しています。

同志社大学や京都大学の学生が多いので、学校帰りに寄れる場所で、

家主様のご協力が得られる場所があると助かります。

学生団体で収益が上がる訳ではないのですが、住む場所を探しているメンバーもいるため、

シェアハウス兼オフィスにすることで家賃をお支払いしたいと考えています。

オフィス部分ではミーティングしたり作業をすることになりますが、

僕自身が驚いてしまうほどに、静かなメンバーが多いため、ご安心いただければと思います。(笑)

 

ーその場所でどんな人とどう関わっていきたいですかー

家主さんが許してくださるのなら、地域の人との交流ができる場にしたいですね。

例えば地域のおじいちゃんおばあちゃんと今の政治への想いを共有し合ったり、

中学生や高校生が放課後に立ち寄って、学生と交流できるような開けた空間になればいいなと思っています。

12112630_1021449411239594_855909643_o

 

私はこれまで一票の重さを意識することもなく、ただ投票に行っていました。

しかし今回東輝さんのパワフルな思いをお聞きして、政治に対する興味が湧いてきました。

彼らの活動がここ京都で根付いていく、そんな素敵な場所と出会えることを私は願います。

(ライター:水迫)

第1話 二人の地元に根付く、珈琲のある豊かな場所をつくりたい


k-DSCF9449

涼しい秋晴れの午前9時。

京都市営地下鉄東西線 椥辻駅の地上に上がると、

早速、香ばしいかおりが漂ってきました。

椥辻のメインストリートが交わる交差点を一望できる場所に

珈琲製造・卸・小売業を営む弘陽珈煎さんはお店を構えていらっしゃいます。

椥辻駅の朝の顔です。

DSCF9370

こちらが弘陽珈煎店主の山本さん。

お店で焙煎したコーヒー豆をレストランやカフェ、オフィスに卸されたり、

店内にてコーヒー豆の小売をしていらっしゃいます。

なんと、卸されている豆はレストランやカフェごとに合ったオリジナルブレンド。

一般のお客様の中にも、ブレンドの割合を細かく指定して注文されるツウな方もいらっしゃるとのこと!

 

ー始められたきっかけは?ー

大学生の時から喫茶店が好きで、将来コーヒーを提供できる店を持ちたいと思っていました。

新卒の時にはコーヒーメーカーを第1志望に就職活動をしましたが、

当時はバブル崩壊直後で不安定ということもあり、

なかなか内定をいただけず、幸いにも内定を頂いていた住宅設備の会社に進みました。

そこに就職した時もずっと頭のどこかでコーヒーのことを考えていて、

就職4年目にしてコーヒーメーカーに転職をしたんです。

そこから独立を前提にコーヒーの営業の仕事をしていました。

たまに工場での仕事があったのですが、

もっぱら”どうコーヒーを焙煎しているのか”ということへの関心が大きかったこと覚えています。

このコーヒーメーカーで4年勤めたのち、独立しました。

14年前こちらのコーヒー豆店をオープンするまでは草津で焙煎し、

豆の卸、配達業のみでスタートしました。

DSCF9488

創業5年目に自宅のある椥辻にある今の店の物件と出会い、

草津から引っ越してきて、この小売店をスタートさせました。

自宅から近いということもあり、奥さんも運営に加わり、

夫婦二人三脚で運営しています。

駅前で人通りも多く、一般の人も気軽に買いに来れるお店になり、

近所のレストランやカフェのお店とも仲良くさせていただいています。

先日、椥辻に越してきて9周年を迎えました。

草津時代を合わせると14年目になります。

DSCF9432

(毎日暑い器械の前で焙煎されていることがよくわかります。)


ーどんなお店をつくりたいですか?ー

実は妻とは小中高の同級生で地元が一緒なんです。

大学生になって友達に引き合わしてもらうまでは、一言も喋ったことなかった仲なんですが、

再び出会ってから意気投合し、結婚しました。

今の私たちの夢は地元である烏丸鞍馬口近辺に

地域に根ざしたコーヒーを提供できるお店を作ることなんです。


ーその場所でどんな人とどう関わっていきたいですか?ー

町家や古民家を使ったような、落ち着ける居場所をつくりたいです。

自分たちの生まれ育った地元の人と毎日顔を合わせ、

今までずっと作ってきたコーヒーを

味わってもらえたら、とても幸せなんです。

地域に根ざして長く続けていけるような場所にしたいです。

DSCF9386

今のお店でもご近所さんが楽しみにしている弘陽珈煎だより。

目の前でお客様の「美味しい」が聞ける店舗を、

お二人が運営される日が来ることが楽しみです。

(ライター:扇沢

(休止中)第5話 表の商店と繋がるおうち


只今お問い合わせ休止中です。今しばらくお待ちください。

<家守について>

こちらの家守は、バンドマンの羽田さん。

お父上の不動産屋の跡を継ぎつつ、

夜にはジャズバーを10年以上営業し続けておられたという強者です。

この商店(おうち)との出会いもそのバーだったとのことで、

別日に伺いたいお話がたくさんある、真面目だけれどユニークな家守さんです。

 

<まちについて>

110

この家を挟む千本通と六軒町通には、千本昭栄会という商店街があります。

商店の数はかなり減ったものの代謝が行われ、

この地域は5年ほど前から、ゲストハウスやカフェなど、

少しずつ新しいお店が出来始めている地域でもあります。

20代の子とバンドを組んだり、バーをご自身で切り盛りされていた羽田さんに

相談にのってもらえることもありそうです。

 

<おうちについて>

73

79

登記が「住居」になっていることに要注意ですが、

第4話でご紹介した商店と繋げることもできるため。

法律面がクリアになれば、連棟でゲストハウスなどにもできるかもしれません。

奥庭があったり、広めのベランダがあったりと、風情が楽しめるのもいいですね。

DSCF8898

臭いが強いものでなければ、軽食店やカフェにしても、とおっしゃっていました。

haneda3

只今お問い合わせ休止中です。今しばらくお待ちください。

こんな人にオススメ大通りに面して、2階建のおうちを2棟借りたい方。
建物の詳細おうちとして使われていたので玄関の敷居が高い。奥に庭がある。改装の必要は特になし。
間取り図をチェック!
広さ95㎡
初期費用(うち返金)56万円(36万円の敷金の一部)
月使用料12万円+税
所在地上京区
DIYレベル★☆☆☆☆

(ライター:中谷、めい